主に竹花貴騎まとめ プログラミング知識も若干入るよ

竹花貴騎さん、ホリエモン etc…の考えをまとめて発信します。

自分メモ用。ローカル環境開発(mac)仮想マシンphp,ruby etc…ローカルサーバー

 

VirtualBoxインストール

(ローカルサーバー)

Vagrantインストール

(サーバー(virtualBox)のコントロール機)

■ターミナルで仮想マシンの起動

# ホームディレクトリに移動
cd

# 今後複数の仮想マシンを作ることを想定して、それらをまとめるフォルダ(MyVagrant)を作る
mkdir MyVagrant

# MyVagrantに移動する
cd MyVagrant

# 仮想マシンを作るフォルダを作る(MyCentOS)
mkdir MyCentOS

# MyCentOSに移動する
cd MyCentOS

# 仮想マシン設定用のVagrantfileを作る
vagrant init bento/centos-6.8

# Vagrantfileを編集して仮想マシンのIPアドレスを192.168.33.10にする
sed -i '' -e 's/# config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"/config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"/' Vagrantfile

# 仮想マシンを起動する(少し時間かかります)
vagrant up

# 仮想マシンの状態を確認する
vagrant status

 

仮想マシンの設定

 

# OSを最新状態にアップデート(時間かかります)
sudo yum -y update

# スクリプトを入手するためのgitをインストール
sudo yum -y install git

# gitを使ってアプリケーション設定用のスクリプトをダウンロード
git clone https://github.com/dotinstallres/centos6.git

# centos6フォルダができるのでそちらに移動
cd centos6

# スクリプトを実行(時間かかります)
./run.sh

# もろもろの設定を反映
exec $SHELL -l

 

cyberduckのインストール

(サーバーのFileを簡単に扱えるようなツール 転送ツールです)

 ・環境設定開いてブラウザ項目で上4つ選択

・外部エディタに自分の使ってるの設定

設定反映の為一旦終了する。

・再度開く

仮想マシンに接続する。

→新規接続を選択

プロトコルをSFTPを選択。

サーバ名 192.168.33.10

ユーザー名  :vagrant

PASS :vagrant

※「このシステムは認識されてません」と出てきたら「許可」でOK

この設定を後から簡易に選択できるようにブックマーク推奨

ブックマークから新規ブックマーク

名前をMyCentOS

でOK

 

PHPの学習してみよう。

cyberduck

cyberduck ページ

上記画面でダブクリして

新規フォルダ作成

名前を例で「php_lessons」にしてみる。

 

php_lessonsをダブクリで中に入るのでそこで

新規ファイル作成で

「index.php」を作成。

ダブクリで設定したエディタが開きます。

 

エディタに試しに

<?php

echo "hello";

?>

と打ってみましょう。

 

ブラウザに反映させて確かめてみましょう。

 

ターミナルにいきます。

一旦

cd

して再度

cd  php_lessons

に移動。

php -S 192.168.33.10:8000

と入力。※大文字Sとコロン:に注意

 

すると2行目に

http://192.168.33.10:8000

と出てくるのでブラウザに入力。(検索)

すると出てきます。

 

これでOK。

 

 

◯学習を終わるとき

ターミナル以外は普通に消してOK。

ターミナルはPHPのWebサーバが立ち上がってるので

⌃(コントロールキー) + c

で止めます。

仮想マシンからログアウトしましょう。

exit

ログアウトしたら仮想マシンを停止。

vagrant suspend

もう一回、

exit

でOK

 

◯学習再開方法

仮想マシンを起動しましょう。

ターミナルで

cd 移動

cd MyVagrant 移動

cd MyCentOS 移動

vagrant up 起動

で起動します。 ちょと時間かかります

vagrant ssh でログインします。

[vagrant@localhost ~]$となってればOK

 

cyberduckを開く。

クイック接続に前回ブクマのMyCentOSあるので繋ぐ。

 

例として、rubyの学習を始めますの時は

PHPと同じ感じで新規フォルダ(ruby_lessons)ダブクリそして新規ファイル(hello.rb)でダブクリでエディタ開きます。

 

puts "hello"

とでもうち、できてるか確認だがRubyはブラウザではなく、ターミナルに出てきます!!!

 

ターミナルで、

cd 

cd ruby_lessons 移動してそして、

ruby hello.rb

「hello」(自分で打ったやつ)

と出てくればOK!!!

 

※終わるときはさっきと同じ感じで終わる

 

■hostsファイルの編集

192.168.33.10の番号を、任意でわかりやすいものに

変えたいときです。

 

まず、phpのm学習手順の所の、

ブラウザ反映までできてる状態にします。

 

新規エディタを開きます。

次に、hostsを編集していきますが、通常アクセスできない所にあるので

 

Finder→移動→フォルダへ移動 を選択。

「/etc」

とうって移動する。

 

その中にhostsあるのでそれをドラッグしてエディタまで持っていってください。

 

もともと書いてあるものは一切てをくわえず、以下に

192.168.33.10 dev.kohphp.com

と記入。kohphpは任意でしたい名前の所。

10とdevの間は半角スペで。

 

⌘sで保存する

※保存できません、sudoで許可しますか?的なの出てくるときあるのでそのときはsudoで許可でOK 上書き保存じゃなくてOK

 

PASS求められるのでいつもPC開けるときのPASSで。

 

すると、名前が

dev.kohphp.com:8000

に変わってます。

 

ブラウザで検索すると、開きます!

※:8000を忘れずに!!!

ただ、これはあくまでローカル上での名前変更なので、手元のPCでしか見る事できないから注意。

 

 

 

 以上メモ。

 

 

 

好きな言葉は「自由と多様性と好奇心」