主に竹花貴騎まとめ プログラミング知識も若干入るよ

竹花貴騎さん、ホリエモン etc…の考えをまとめて発信します。

2月23日模写完成とプログラミング独学の経過の話。

 2月23日模写完成とプログラミング独学の経過の話です

 

kohです。

 

2/23にiSARAさん(URL:https://isara.life/)のLP製作模写が完成しました!

(スクショ一番下)

 

いま独学でプログラミング、というよりはマークアップ言語より(HTML,CSS)ですが

独学が3ヶ月目です。

 

同じようにいまプログラミング勉強してる人もいると思いますので

参考までに今まで何してきたかを記します。

 

☆目指す場所:Web製作できるように。LP製作、WordPress

 

✅2019年12月28日〜Progate開始(URL:https://prog-8.com/

✅言語はHTML、CSSjQueryPHPJavaScript、GO、Ruby

 

✅2周くらいしてから次に何していいか迷ってふるさんのブログにあう(URL:https://guuten.net/

✅iSARAの模写をする(レスポンシブ無し、毎日2〜3時間でガチで1週間くらいかかる、合計20時間)

✅レスポンシブ化も同じく20時間くらいかかる

✅GOとか使わないことに気づく。Rubyもまだ使わないから結局忘れる。いま使ってるのはHTML、CSSjQueryPHPくらい.....

 

 

◆反省

  • 学習はHTML、CSSjQueryだけでよかった。(Web系の場合)
  • 模写を早くするべし。
  • Emmetというコードの書き方があるのでこれで書いておく。
  • できればCSSSassという書き方を。

 

 

こんな感じ。

もう少し模写をする予定です。スピードあげて、あとは実際に案件をとった場合は大半はPhotoshopでデザインデータをもらうみたいです。

ここのデータ書き出しの練習をしてみます。

 

以上!

 

 

PCサイズ iSARA LP模写製作 

PCサイズ iSARA LP模写製作 


 

 

スマホサイズ iSARA LP模写製作

スマホサイズ iSARA LP模写製作


 

【竹花 まとめ】副業時代における戦い方、考え方【デザインスキル】

みんなが副業し始める「差別化時代」で生き残る方法

youtu.be

 

 

こんにちはkohです。 

竹花貴騎さんの動画が約60分前に上がりました。

(IGアカウント:@takaki_takehana)

 

さっそくまとめていきます。

※読み終わるまでの時間は約5分です。

 

 
【結論】

何か問題解決をするときは

最初に解決する為のアイデアを沢山出す→そこから絞る 

ことが大事。

 

 

 

以下で詳細です。

ーーーーーーーーーー

 
◆差別化の時代?!

 

今、副業ブームです。

というか国も企業も副業しなさいよーと言ってます。

 

みんなが一斉に副業すると

供給>需要

となります。

サービスする側が多くなる。

 

つまり

・消費者にとっては選択肢が増える。のでよりいいサービスを選べる。

・供給者からすればライバルの数が多くなるので選ばれる確率が下がる。

 

供給する側に大事なことは

お客様に選んでもらえるような他のサービスとの差別化が必要になります。

 また、お金を稼ぐ為には人を集められないといけません。

そこで集客スキルであるマーケティングスキル」が必要になってきます。

 

◆デザインスキルが必要?!

 

マーケティングスキルの最重要項目でもあり 

差別化を図る為のもの、それは「デザインスキル」です。

 

デザインスキル?何それ?

絵をかくの?おしゃれにするの?

って方もいらっしゃると思います。

 

 

そんな方は以下にまとめましたのでよければどうぞ。

(デザインのお話。【デザインとは何か】 - koh blog )ピカソゴッホのお話です。 

 

デザインスキルとは、簡単に言うと

「元々あったもの(常識だったり方法だったり)を

壊し新しく定義しなおす」

 

大雑把に言うと常識を塗り替えるというか、そんな感じです。

 

ピカソが差別化を図りわざと奇抜な絵を描いた理由がここにあります。

みんなが綺麗な風景画を描く中同じ事してたら埋もれますからね。

みんなに絵として受け入れてもらう為に

ワインのラベルとして認知度を上げていきました。

こういった仕掛けがデザインスキルです。

 

再定義しようとする人、

Why?と常に考えているほと、反抗的な人ほど成功します

 

これめちゃくちゃ大事です。

言われた事をするやつには到底できないのがデザインです。

常にWhy?を考えている人は

「この業務はそもそもいるの?」

「何の為にしてるの?」

「もっと効率的な方法ない?」

と考えていい解決方法を出します。

これが観察・発見・実行の流れです。

 

◆「クリティカル思考」「クリエイティブ思考」

 

これがいいんです、デザインする人の考え方です。最高です。

  • クリティカル思考…物事を解決する
  • クリエイティブ思考...物事を発見する

どちらも大事ですが特にこのクリエイティブ思考が重要で、これができる人が今後活躍していきます。

 

例えば

「お年寄りが多い」

「待ち時間が長い」

「いつも混み合ってる」

 

これを解決するには「椅子」がいいだろう。

→これはクリティカル思考です。

 

 

「椅子」がいいけどお年寄りが多いし長時間座るからふわふわな椅子にしようかな、混んでるから大きい椅子にしよう、、、

→更に発見してアイデアを広げられるものがクリエイティブ思考です。

 

 

※ちなみに人間の脳は左脳がクリティカル、右脳はクリエイティブです。

 

クリティカル、クリエイティブどちらの思考も使いこなさないといけません。

 

◆「ダブルダイヤモンド思考」

 

そこで「ダブルダイヤモンド思考」です。

思考のフレームワークです。(考え方の枠組って意味)

 

ある’不’があります。

(不便やら不満、不安etc...)

これを解決しようとするときにいきなりすぐ解決しようとするのではなく

解決方法を可能な限り最初にたくさん出します。

 

これが「拡散」です。

 

そしてそこから選ぶ

これが「収束」です。

 

イメージこんな感じ。

 

「クリティカル思考」と「クリエイティブ思考」両方で行う為、ダイヤモンドが2つ→「ダブルダイヤモンド思考」って感じです!

 

 

大事なのは

最初に解決する為のアイデアを沢山出す→そこから絞る

のが良いと言う事です!

 
◆まとめ

いかがでしたか?まだこの分野は深いところまで学べます。

月額8,980円で竹花さんがしているオンラインスクール「MUP」のウサギさんクラスで学べますのでよかったら!※ステマじゃありません。

 

最初でアイデアだしておけば面白いものや独自性のある解決方法やサービス生まれそうですしね。

イデア出しせずにすぐ解決しようよするとみんな考えつくようなものしか生まれませんね。

 

僕含めすぐに解決しようと思われる方が多いと

思います。

一度このフレームワークを思い出してみてください!

 

 以上!

 

【初心者向け】ブログを書く上で注意すべき点【最低限これだけ】

【初心者向け】ブログを書く上で注意すべき点【最低限これだけ】

PC作業する女の子

 

こんにちはkohです。

今回は初心者向けにブログ記事を書く上で最低限

気を付けておくべき点、テクニックをまとめました。

※読み終えるまでの目安時間は2分です。

 

◆タイトルの付け方

 

例えばこんな感じ。

 

【2020年版】洋画おすすめランキング【死ぬまでに観ておきたい】

 

・30文字前後(Google検索時に表示される文字数)

・最新版とわかる(2020年)

・重要なキーワードほど前半に(2020年、洋画)

 

※あるといいワード(本文中でOK)

読み終わるまでの目安時間:5分 とか。

 

 
◆本文中の見出しには、見出し2〜を使う。

 

本文中の分において見出し1(一番大きい見出し)

を使わないようにしましょう。

見出し1より小さい、見出し2,3,4を使用しましょう。

 

ここは意外だと思いますよね?

なぜならタイトルが見出し1なんです。

 

なので絶対、本文中に見出し1はつけないように。

(ちなみに僕はこのブログ過去記事でもバンバン見出し1使ってます、恥ずかしい...以後気をつけます。)

 

 
◆太字(ボールド)の使い方

 

悲しいかな、どんなにいい記事を書こうが大抵は流し読みされます...

そんな読者さんにどうしても伝えたい文や大事な文には太字を使いましょう。

 

◆画像は軽く、軽く、軽く。

 

画像を記事に入れると思います。

そんなとき、著作権問題のある画像を使うのは色々面倒です。

そんなときは商用目的の使用OKな、いい感じにおしゃれな画像が探せるサイトがO-DANです。

 

O-DAN(参照URL:https://o-dan.net/ja/

 

ここの画像なら著作権を気にせずに使用する事が可能です。

 

軽くするサイトはおすすめは特になし、選択肢いっぱいあるので

使いやすいものを探しましょう。

「画像 圧縮」で検索すれば出てきます。

 

 

◆できればパーマリンク(記事のURL)には日本語を入れない

 

そのままの意味です。できるだけ、日本語が入らないようにしましょう。

WordPressで編集するなら画像の赤枠の部分です。

 

 

 

◆ディスクリプション(主にWordPress向け)

赤枠の部分の事をディスクリプションといいます。

 

 

WordPressの方でここを編集するには

まず「All in one SEO」というプラグインを入れましょう。

 

すると

 

ここで編集ができるように!

是非わかりやすい文章を書きましょうね!

 

 
◆記事のアイキャッチ画像(WordPress

※これも「All in one SEO」をプラグインしていれば出てきます。

 

本でいうところの表紙みたいなものです。

WordPress記事編集画面の右側にアイキャッチ画像とありますのでそこから設定。

※ソーシャル設定も忘れずに!

 

 

最後に...

 

流れです。

・テーマを決める。

・タイトルや構成を決める。(キーワード選定も含めて)

・いきなり書かず、メモなどで下書き。(構成を考えて)

・OKなら実際にブログに。

・装飾する。(見出し、リンク、画像、太字、リンク色付け)

アイキャッチやカテゴリ 、タグも入れる。

・ディスクリプション、ソーシャル設定もする。

パーマリンクの編集。

 

少々WordPress向けのものが多いです。

(このはてなブログも設定できるところが限られているからです...)

 

是非活用して頑張りましょうね!

 

以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好きな言葉は「自由と多様性と好奇心」